パリのデザインをここシェムリアップでも
ーカンボジアに来てどれくらいですか?
3か月くらいです。
ーかなり最近ですね!現在シェムリアップでどんなことをしているんですか?
KANDAL VILLAGE内のシルクを主に扱ったブティック、Soieries du Mekongのコミュニケーション担当としてインターンで働いています。私も君と同じ学生で、フランスの大学院でビジネスを専攻しています。5か月間ここで滞在する予定です。
ーいいですね、ここで販売しているシルク製品はカンボジア産のものなんですか?
実はこのショップ、オープンしたのが2016年12月でまだスタートしたばかりなんですよ。今は材料をベトナムなどから輸入していますが後々カンボジア産のものにシフトしていきたいと考えています。
ーそうなんですね!製品を実際に作っているのはカンボジア人なんですか?
はい!私たちは”バンテアチュマール”というタイとの国境近くにある田舎町に暮らすカンボジア人女性を手助けする取り組みを行っています。デザインは全部フランスで作って、実際にシルクを使って製品を作れるように指導をしています。
ーなるほど、でもなぜバンテアチュマールに絞っているんですか?
タイとの国境近くにあることから、そこに暮らす人たちは皆出稼ぎでタイに行ってしまうんですよ。それがバンテアチュマールが発展しにくくなる原因の1つでもあるんです。外国に出かけなくても手に職を付けて自分たちで生活できるように支援をしているんです。あの”エルメス”と共同でシルク加工のワークショップを開いたりもしているんですよ!
ーあの誰もが知っているエルメスもこうやって支援してくれているんですね!最後に一言、頂いてもいいですか?
はい、観光地としてどんどん発展を遂げているカンボジアですが、やはりまだバンテアチュマールなど田舎の地域にはその恩恵が十分に行き届いていないのが現状です。そうした現状が少しでも良くなるように日々私たちは全力を尽くしています。ぜひお土産にお1つ、いかかですか?お待ちしております!
え、ここカンボジア?って思うくらいパリのセレクトショップのようなお洒落な店内です。シルク製品は主にスカーフです。他にもリネンなどとミックスされたものなどがあって、大人のファッションにはマストなアイテムが勢ぞろい!100%シルクのスカーフは70$ほど。
ブレスレットなどアクセサリーもあり、10$~とかなりリーズナブル!
他にもお洒落なショップが多く並ぶKANDAL VILLAGE、シェムリアップにお越しの際はぜひ足を運んでみてくださいね!
Soieries du MekongのFacebookページはこちらから!
まだ全部フランス語なんですけど、紹介用のビデオもあるのでぜひご覧ください!