ドウモ!くろまるインターン生のこーたです!
取材やら聞き込みやらで僕は割と外に出ることが多いんですけど、その時にいつも使っているのは自転車です。
インターン生には無償で貸し出してくれるんですけど、そのほとんどがカゴが割れていたりパンクしたりしてたので、今回全部修理に出してきました!
夏休みにインターンがかなり来るらしいので…!
僕が来た時にはもう他の自転車は修理屋さんに出されていました。
ということで僕も後を追います。
僕が使わせてもらっている自転車のカゴがこんな感じで割れちゃってて、乗ってる途中にチェーンがすり落ちたりするのが頻繁にありました。笑
ダイナミックに自転車をトゥクトゥクに乗せます。
カンボジアでは割と当たり前な光景です、何でも乗せて運びます。笑
5~10分くらいトゥクトゥクに乗ったところにあるのがこちらの自転車屋さん。
この通りには他にも自転車屋さんやバイクの修理屋などがたくさんあります!
自転車のホイールを看板に用いたカフェもあるくらい。笑
ここは自転車やバイク産業が盛んな地域なようです。
修理してもらったところは自転車本体も買うことができて、1つ40$ほど。
意外と日本で買うのとさほど大差は無いですね…
こちらはタイヤに空気を入れる機械。
かなり古そうです、でもまだまだ現役バリバリ!
カゴとタイヤを新しくしてもらいました、カゴが3$でタイヤが5$ほど。
これは破格ですね…!
こうして我が相棒がリニューアル!!
すごくスイスイ走ります、快適快適♪
ちなみに日本だとタイヤに無料で空気を入れてくれますが、カンボジアではほとんど有料。
といっても500リエル(15円ほど)くらいなんですけどね。
夏休みにインターンされるみなさん!
こんな感じで生まれ変わったピカピカの自転車をご用意しておりますので安心してどこにでも行けますよ!
こーた