こんにちは。
カンボジアはただ今お盆。
9月30日から10月2日までが祝日となります。
そんなわけで知人のカンボジア人からカンボジアでは事あるごとにもらえる
例のものをもらいました。
↑ちまきです!!
カンボジア正月やお盆など事あるごとに作られるちまき。
もち米をバナナの葉にくるんで作る素朴な伝統料理です。
今回もらったのは豚肉入りちまき。
この他にもバナナ入りちまきも非常にポピュラーです。
初めてバナナ入りちまきを知った時の衝撃たるや・・・おこわみたいのを想像して食べたので
それはもうびっくりしました。
でも、カンボジアらしいお菓子のような感じでとても美味しいです。
豚肉入りちまきは脂身を使うことが多く、脂身が苦手な私からすると普通の肉部分使ってくれたら
もっと美味しいのに・・・とわがままな感想をもってしまいます。
それでもとても美味しいのですが、なにせもち米がギュッと凝縮された仕上がりのため
1本食べただけでかなり満腹になってしまい、ちまきをもらう度に残してしまうので申し訳ないです。
捨てるのももったいないので、アパートの管理人さんにあげたりしていますが、カンボジア人は
こんなにたくさん作って食べきれるのだろうか・・・・。
食べきれないから事あるごとにおすそ分けなのか・・・・。
疑問だらけのちまき事情なのでした。