くろまる記事一覧

住めばカンボジア

【住めばカンボジア】西澤 充晴さん

最高なホステルを作るため、挑戦と改善の日々です。初めてカンボジアに来たのはいつですか?2014年9月です。プノンペン、シェムリアップ、シハヌークビルを1週間でまわりました。カンボジアに住むことになったきっかけは?小さい頃アメリカに数年いたこ...
住めばカンボジア

【住めばカンボジア】臼杵 香さん、臼杵 生さん、臼杵 翠くん

ITの可能性をデザインを通してアプローチをしていきたい。初めてカンボジアに来たのはいつですか?2016年に友人が音楽イベントをシハヌークビルで開催するというので来ました。そのときは1週間ほどの滞在でしたが、カンボジアという国になんとも言えな...
住めばカンボジア

【住めばカンボジア】西本 貴紀さん

海外の医療現場で働ける機会があればすぐに挑戦したかった。はじめてカンボジアに来たのはいつですか?2020年12月3日です。仕事で来たのが初めてです。実際に住み始めたのはいつ頃からですか?2020年12月18日です。ホテルで2週間の隔離生活を...
特集

花束の池 ベンメリア

くろまる記事一覧

チョール チュナム トゥマイ2020 by 安住だいち

ワールド鍼灸師ヨシキのサッカーレポート

ワールド鍼灸師ヨシキのサッカーレポート1

カンボジアプロサッカーの魅力と見所を、これからレポートしていきます!今年2020年のシーズンは、13チームがカンボジアプロ1部リーグに加盟しています。プノンペン 9チーム ・ キリボン 1チーム ・ スバイリエン 1チーム。そして、わが町シ...
ペッパー女子のキラキラアンコール

ペッパー女子の キラキラ・アンコール

いろんな活動記事

明日も元気に遊べるように

経済成長をしているカンボジアですが、医療の面では保険制度が整っておらず、病院へ足を運ぶのに敷居が高く感じる人たちも少なくありません。都心部であれば、外国資本の病院やプライベートクリニックも多く見かけますが、農村部ではヘルスケアセンターがその...
いろんな活動記事

子どもたちに選べるチャンスを

『こーさんのうち』は、長野県松本市にあるカンボジア料理の店。カンボジア人の“こー”と日本人の”ようこ”の夫婦が経営しています。『こーさんのうちの日本語の寺子屋』は、シェムリアップの西バライ北側、こーの生まれ育ったコートノー村にあり、2011...
Toyomi's Cambodian Cooking

Toyomi’s Cambodia no Gohan vol.12

みんな大好きカンボジアのストリートフードの一つポイント:具(ニラ)はたっぷり!破けても気にしない材料・調味料【 具 】・ニラ 3束 2cm幅のざく切り・ニンニク 2かけ みじん切り・パームシュガー 大さじ1口・オイスターソース 大さじ1・塩...