皆さま、こんにちは。
のんびりした街シェムリアップですが、近年新しくスーパーマーケットが次々とオープンしています。
私は「お金はなくとも時間はある!」生活なので、上の子二人を学校に送り出した後、末っ子とともにあちこちのスーパーマーケットに行ってはお買い得品や新商品をチェックしています。
そんなわけで、やたらとスーパーマーケットに詳しくなった気がするので、各スーパーの特色をご紹介したいと思います。
まずは、在住者が一番なじみ深いであろう老舗スーパー、アンコールマーケットから。
このアンコールマーケット、かれこれ10年ほどの歴史があります。
かつては現在の場所の向かいの小さな店で輸入品を多く取り扱っており、客はほとんど外国人といった感じでした。
しかし、シェムリアップの景気が良くなってきたおかげか、意外と市場と値段が変わらないと気づいたのか、カンボジア人の客が徐々に増加。
その後、現在の場所に移動、生鮮食品から掃除用具、衛生品など取り扱い商品を幅広く増やしていき、一躍老舗スーパーとしての地位を確立したのでありました。
さらに数年前から本店とは別にコンビニタイプのアンコール・ミニマートもオープン。
食品類ならミニマートでもある程度揃えることができます。
さてさて、本店の商品のラインナップはといえば、1階は食品類や衛生品、2階は洗剤・キッチン用品・ベビー用品・ペット用品・雑貨類と幅広く取り揃えてあり、他スーパーに比べると生鮮食品・キッチン用品・洗剤類が充実しています。
ハムやチーズの量り売りをしているのも魅力のひとつ。
欠点はお菓子の充実度がイマイチ、肉の鮮度が落ちるので少し臭みがある、そして近年は商品が全体的に値上がり傾向にある点です。
しかしながら、生活に必要なものは大体揃えることができるので、シェムリアップに引っ越してきたばかりの人や旅行中の人は、まずはアンコールマーケットに行ってみるのをお勧めします。