インターンシップ

インターンシップ

カンボジアの面白い看板たち

こんにちは!インターンシップ生の植村です。今回カンボジアに来て、自転車を借りてサイクリングしたのですが、とても気持ちよかったです。サイクリングして街並みを眺めていたら、個人的には結構看板が目につきました。カンボジアには、日本にはない、面白く...
インターンシップ

スラーソーを飲んでみよう!

こんにちは!インターンシップ生の林です。私は海外旅行に行くと、その国や地域の伝統的な料理を味わうと共に、その土地のお酒にも触れてみることが好きです。今回はカンボジアを訪れ、カンボジア独自のお酒をたくさん見てきました。その中でもカンボジアの伝...
インターンシップ

カンボジア人のスカーフ事情

こんにちは!インターン生の塩野です。カンボジアに来て早4日。市場に売っているタイパンツの鮮やかな色、形の豊富さに魅せられ、カンボジアのファッションに興味が出てきました。そんな今回のテーマはこちら。「カンボジアのクロマー事情を調査」クロマー?...
インターンシップ

【インターンシップブログ】呉服屋プレゼンツ!カンボジア民俗衣装

現在日本の呉服屋で働いている“The 着物娘”から見た、カンボジアの民族衣装についてお伝えします!~伝統衣装編~〇アプサラ衣装〇アプサラ(Apsara)とは‟踊り子”という意味で、天女のことを表しています。古くは王様の御前で踊っており、あの...
インターンシップ

【インターンシップブログ】俺の相棒〜カンボジアのバイク事情〜

*この記事はくろまる短期インターンシップによって架空の雑誌を想定して制作されたものです。バイク大国カンボジア。無数のオートバイが道を覆う様子は、日本では見られないカンボジアの魅力の一つともなっている。今回はそんなカンボジアの人々にとって相棒...
インターンシップ

【インターンシップブログ】シェムリアップのこどもたち

*この記事はくろまる短期インターンシップに架空の紙面記事を書き上げることを想定して制作されました。こんにちは!インターンシップ生の菅野です。まもなくシェムリアップでの生活を終え、日本に帰国します!4日間を振り返ってみると驚きの連続でした! ...
インターンシップ

【インターンシップブログ】シェムリアップでも猫づくし

くろまるインターンシップの野中です。シェムリアップを歩いていると町に猫が多く、日本の猫とは見た目も全く違うことに驚きました。そこで今回は、シェムリアップで出会える様々な猫について紹介していきます。<現地の方と猫の関係>アンコールトムの帰り道...
インターンシップ

アンコールワットで推しデバター探し

こんにちは。インターンシップ生の櫻岡です。突然ですが皆さん、「デバター」ってご存知ですか?デバターとは、アンコール遺跡の壁に彫られている、踊り子たちの女性の像のことです。このデバタ―はアンコールワットの中だけでも2000体はあります。しかし...
インターンシップ

初めての海外で虫を食べてみた inカンボジア

こんにちは。インターンシップ生の櫻岡です。今回、私…虫食べてみました!!屋台で売っている5種類すべて!まだインターンシップ初日です…まさか虫を食べるとは思ってもみませんでした。カンボジアに来る前にも虫料理を食べることが出来るのは知っていまし...
インターンシップ

お笑い好きな関西人がアンコール遺跡に行ってみた

こんにちは。インターンシップ生の副島です。今日のテーマはこれです。「関西人がアンコール遺跡にツッコミをいれてみた」実は私、関西在住で根っからのお笑い好き。日常生活でもついボケたりつっこんだりしがちなんです。アンコール遺跡で見つけたさまざまな...